-
赤瓜(モーウイ)
¥490
SOLD OUT
沖縄県 1個 1k程度 外見の赤茶色が珍しい赤瓜(モーウイ)。 沖縄では古くから栽培されてきた野菜の一つです。 冬瓜と同じくワタがあり、果肉は白く、さっぱりとした味わい。 是非、この機会にお試し下さい。
-
ゴーヤー
¥450
SOLD OUT
沖縄県 1本 250g程度 沖縄の代表料理、ゴーヤーチャンプルーで知られるゴーヤー。 ゴーヤーとは苦瓜の沖縄呼び名で、独特の苦味があるのが特徴的。 その味のファンも次第に増え、最近では全国的にメジャーなお野菜の一つ。 夏バテ防止効果もありに暑い日に摂取したいお野菜です。
-
アバシゴーヤー
¥650
SOLD OUT
沖縄県 1本 450g程度 見た目がずんぐり太目のアバシゴーヤー。 通常のゴーヤーより比較的苦味が少なめなので、食べやすくなっています。 ずんぐりしている分、実も厚め、お勧めの一品です。
-
白ゴーヤー
¥480
SOLD OUT
1本 ゴーヤーと言えば、緑色を想像しますが、白いゴーヤーもあります。 ゴーヤーの特徴である苦味成分が薄れ、いぼが丸く肉厚です。 是非、お試し下さい。
-
あまピー
¥270
SOLD OUT
沖縄県 1PC 沖縄の赤ピーマン、あまピー。 名前の通り、糖度があり、通常の赤ピーマンよりも甘さが引き立ちます。 是非、お試し下さい。
-
苦菜(ンジャナ)
¥160
SOLD OUT
沖縄県 1PC 100g程度 名前の通り、独特のほろ苦さがある苦菜。 ンジャナなどの名前で、沖縄では親しまれています。 栄養価が高いため、健康野菜として食されており、食べ方としては薬味、白和えや汁物などの料理で頂きます。
-
水前寺菜(ハンダマー)
¥140
SOLD OUT
沖縄県 1PC 100g程度 水前寺菜(ハンダマー)は、金時草と同一品種で、古くから沖縄で作られています。 葉の特徴は葉裏が紫色を帯びており、茹でるとぬめりが出てきます。 紫色は、ポリフェノールやアントシアンが含まれており、抗酸化作用に。 またカリウムを多くふくむので、貧血にも効果的! 是非、ご賞味下さい。
-
青パパイヤ
¥680
SOLD OUT
沖縄県 1個 400g程度 パパイヤといえば、黄色の果実イメージですが、調理用に使う青色のパパイヤがあります。 果肉は白色で、シャキシャキした食感。 タイなどでは、ソムタムという名の青パパイヤサラダがメジャーなメニューなほど、南国地方では親しみ深いお野菜です。 スパムや他野菜と炒めても絶品! 是非、お試し下さい。
-
ヘチマ(ナーベーラー)
¥360
SOLD OUT
沖縄県 1本 200g程度 スポンジやヘチマ水などで沖縄で有名なヘチマ。 上記商品が頭にあり、食べ物という感覚をお持ちではない人も多いはず。 沖縄ではゴーヤと並ぶメジャーな野菜で、味噌煮や炒め物など、調理すると柔らかくなりなんとも滑らか! 是非、食べて欲しいお勧めのお野菜です。
-
島オクラ
¥250
SOLD OUT
沖縄県 1PC 80g程度 沖縄などで生産されている島オクラ。 角がなく、丸オクラとも言われています。 通常の角オクラは固くしっかりしていますが、こちらのオクラは大きさによらず、柔らかいのが特徴です。 酢の物や、炒め物など幅広くお使い頂けます。
-
島らっきょう
¥530
SOLD OUT
沖縄県 1PC 100g程度 エシャレットの形に似た形をした島らっきょう。 通常のらっきょうより実が小ぶりで、辛みが強いのが特徴です。 塩漬けの他、天ぷらや炒め物にも沖縄では様々な料理に使われています。 島らっきょうには、血液サラサラ効果もあり! 是非、日々の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?
-
島にんじん(チデークニー)
¥370
SOLD OUT
沖縄県 1PC 250g程度 長細く色鮮やかな黄色の色味を帯びた島人参。 沖縄では1冬に出回る野菜で、チデークニー(黄色の大根)という名称で親しまれています。 人参同様皮を薄くむき、適宜大きさに切って、きんぴらや煮物、炒めものなど幅広くお使い頂けます。
-
よもぎ(フーチバー)
¥250
SOLD OUT
沖縄県 1PC 100g程度 沖縄で自生しているよもぎは、本州のものとは少し違います。 苦味が少なく独特の香りがあります。 沖縄では、炊き込みご飯(ジューシー)や薬味など気軽に用いられる食材の一つです。 是非、お試し下さい。
-
シークヮーサー
¥260
SOLD OUT
沖縄県 1PC 100g程度 3〜4cmほどの大きさの青い果実、シークヮーサー。 このカボス、スダチに似た小さな果実は、比較的酸味が強め。 その酸味を生かして、つけだれやドレッシング、またはジュースなど幅広くお使い頂けます。
-
赤オクラ(赤ネリ)
¥270
SOLD OUT
沖縄県 1PC 100g程度 赤色の表皮を持つ赤オクラ。 茹でると赤色が抜けてしまうので、塩で洗い、生でサラダなどに使うと色が楽しめます。 茹でた場合、緑色へと変化してしまいますが、食味は他オクラと変わりないので、通常のオクラ同様ご使用頂けます。
-
コリンキー
¥280
SOLD OUT
神奈川県産 400g程度 だえん型で一風変わった風貌のコリンキー。 黄色味かかったオレンジの皮はとてもやらかく、ピーラーでさっと剥けます。 果肉は生で食べることができるので、サラダや浅漬けに。 もちろん炒め物や揚げ物にも多様に使える一品です。
-
宮古ぜんまい
¥320
SOLD OUT
沖縄産 ゆがいて冷水にとってお浸しなど。ある時期にお買い求め下さい。
-
アロエ
¥2,400
SOLD OUT
愛知県約700g程度 薬代わりに用いられてた程、色々な効能も持つアロエ。 健康要素だけでなく、独特の食感も人気の一つ。皮を剥いて、刺身・デザート・おかずにも使える万能野菜です。 腸の調子を整える効果もあり、ダイエットにも効果的。 是非、お試し下さい。